お役立ちブログ

太陽光パネルをデザインで選ぶなら屋根一体型?メリットとデメリットを解説します!

「ハウスメーカーから屋根一体型太陽光パネルをおすすめされたが、いいのか悪いのかよくわからない」と思っている方は多いのではないでしょうか。

屋根一体型太陽光パネルは見た目の美しさから新築時に選択される方も多いですが、デメリットもあります。デメリットを知らないまま設置してしまうと、あとで後悔してしまうことも…。

この記事では、屋根一体型太陽光パネルのメリット・デメリットや、製品に関する基礎知識をご紹介していきます。

カーポートがお得に手に入る上に、電気代高騰の解決策にも。ソーラーカーポート、V2H、蓄電池をご提案。全国1500件以上の豊富な施工実績のトモシエにお気軽にご相談下さい。
無料見積もり、資料請求はこちら

太陽光パネルの設置方法「屋根置き型」と「屋根一体型」の違いとは?

そもそも太陽光発電とは?

太陽の光を電気に変換する「太陽光発電」は、主に「太陽光パネル」と「パワーコンディショナー」と呼ばれる機器にて構成されています。

「太陽光パネル」は太陽の光を直流の電気に変換する機能を担い、「パワーコンディショナー」は直流の電気を家庭の電化製品などで使用できるように電気を交流へ変換する機能を担っております。太陽光が照らされる日中の間にだけ発電することが、大きな特徴です。

太陽光発電を導入する目的

太陽光発電を導入する主な目的は、電気代の削減、災害時の備え、環境問題の解決の3つです。

電気代の削減

太陽光発電で発電した電気は日中に使用することができます。今まで電気を購入して使用していた代わりに、自宅で発電した電気を自宅で使用することで、電気代の削減になります。また、日中に使用しきれなかった電気は固定価格買取制度を利用し販売することが出来るため、発電した電気は無駄なく利用できます。

災害時の備え

災害時などで万が一停電した際も、太陽光発電は力を発揮します。日中の発電している間であれば、自宅で発電した電気を自宅で使用することが出来るからです。なお、パワーコンディショナーの性能により使用できる電気量に制約条件があるため、停電した際の電気使用方法については予め確認しておくことをおすすめします。

環境問題の改善

太陽光発電は環境問題の改善に貢献しています。なぜならば、地球温暖化の原因と言われている温室効果ガスを排出しない発電方法だからです。太陽光以外の風力・地熱・中小水力・バイオマスといったエネルギー源を利用して発電された電気は、温室効果ガスを排出しないため再生可能エネルギーと呼ばれています。再生可能エネルギーの比率を増やしていくことは、環境問題改善のための重要なテーマの一つです。

屋根置き型、屋根一体型の違い

太陽光パネルは、設置方法の違いにより、「屋根置き型」と「屋根一体型(建材一体型・瓦一体型などとも言う)」の2つに分類することができます。

 

「屋根置き型」は、屋根の上に太陽光パネルを取り付けるための架台を取り付け、その上に太陽光パネルを設置します。そのため、屋根を設置した後に太陽光パネルを設置することができます。

 

「屋根一体型」は、屋根材と太陽光パネルが一体になった太陽光パネルを、屋根の代わりに設置します。そのため、屋根を設置した後に屋根一体型の太陽光パネルを設置することは、基本的にできません。

屋根置き型、屋根一体型のメリットとデメリットについて

屋根置き型のメリットとデメリット

屋根置き型のメリットは、屋根一体型と比較して太陽光パネルの設置が簡単にできる点です。万が一故障した場合も、メンテナンスが容易にできます。その為、設置やメンテナンスのコストが低いと言えるでしょう。

 

屋根置き型のデメリットは雨漏りのリスクがあることです。屋根の構造によっては、設置する際に屋根に穴をあける必要があります。あけた穴は、充填剤(コーキング)などで塞ぎますが、経年劣化などで隙間が発生する可能性も。屋根一体型と比較して、太陽光パネルが目立ち外観が気になる、という点もデメリットと言えます。

屋根一体型のメリットとデメリット

屋根一体型のメリットは、外観を損なわず、太陽光パネルを設置できることです。太陽光パネルが目立たないため、見た目がすっきりしておりデザイン性に優れています。また、屋根に穴をあける必要がないため、雨漏りのリスクがありません。

 

屋根一体型のデメリットは、屋根置き型と比較してメンテナンスのコストが高い点があげられます。太陽光パネルが屋根の一部分として設置されているため、容易に交換ができないからです。また、屋根置き型が固定資産税の対象外であることに対して、屋根一体型は固定資産税の対象になる点もデメリットと言えます。

カーポートがお得に手に入る上に、電気代高騰の解決策にも。ソーラーカーポート、V2H、蓄電池をご提案。全国1500件以上の豊富な施工実績のトモシエにお気軽にご相談下さい。
無料見積もり、資料請求はこちら

デザインで選ぶなら屋根一体型!太陽光パネルメーカー一覧

ここでは、屋根一体型において主要なパネルメーカーの製品を3つピックアップしてご紹介します。

カネカ/VISOLA(ヴィソラ)

出典:カネカ公式HP

カネカの屋根一体型太陽光パネルは1サイズのみの展開となります。

型番:E-AH420│公称最大出力:42.0kW│外形寸法(働き寸法)1,000×280(mm)│重量5.5kg(一般仕様)│セル実効変換率19.1%

京セラ/HEYBAN(ヘイバーン)

出典:京セラ公式HP

京セラの屋根一体型太陽光パネルは3サイズ展開となります。

型番:KH78S-4E6CB│公称最大出力:78.0kW│外形寸法1,833×305.1(mm)│重量8.2kg│セル実効変換率19.3%

型番:KH65S-4E5CB │公称最大出力:65.0kW│外形寸法1,527.5×305.1(mm)│重量6.8kg│セル実効変換率19.7%

型番:KH495S-4E4CB│公称最大出力:49.5kW│外形寸法1,222×305.1(mm)│重量5.4kg│セル実効変換率19.2%

シャープ

出典:シャープ公式HP

シャープの屋根一体型太陽光パネルは2サイズ展開となります。

型番:NU-65K5H│公称最大出力:65.0kW│外形寸法1,575×361.5(mm)│重量6.0kg│モジュール変換効率15.1%

型番:NU-51K5H│公称最大出力:50.5kW│外形寸法1,268×361.5(mm)│重量5.0kg│セル実効変換率14.7%

屋根以外の設置場所!ソーラーカーポートという選択肢

建物の美観を維持したまま太陽光パネルを設置したいが、屋根一体型のデメリットが気になる、、そんな方にはソーラーカーポートもおすすめです。

ソーラーカーポートとは?

ソーラーカーポートとは、車を雨風から守るために設置する駐車場の屋根(カーポート)の上に、太陽光パネルを搭載したものです。

屋根に太陽光パネルを設置できない場合や、屋根に太陽光パネルを設置しているがもっと発電量を増やしたいと考える場合に、よく導入されます。

ソーラーカーポートのメリットとデメリット

ソーラーカーポートのメリットは、建物に負担をかけることなく家の美観を維持したまま、太陽光発電を導入できることです。ソーラーカーポートにも複数の種類があるため、家の雰囲気に合わせて選ぶことができます。また、もともとカーポートの導入を考えていた方は、カーポート上のデッドスペースを有効活用することで電気代削減や防災対策の効果を得られます。

 

一方、デメリットもあります。もともとカーポートを設置する予定のなかった方にとっては、カーポートを追加する分、初期費用がかさんでしまう点です。カーポートは建築物に該当するため、設置する際に行政に提出する「建築確認申請」という申請が必要になる点も要注意です。

まとめ

新築時にハウスメーカーから屋根一体型の太陽光パネルをおすすめされた方に向けて、屋根一体型太陽光パネルのメリットとデメリットについて紹介しました。

これまでの内容をまとめると、太陽光発電を導入する主な目的は、

  • 電気代の削減
  • 災害時の備え 
  • 環境問題の解決

の3点になります。また、屋根一体型の太陽光パネルのメリットは、

  • 外観を損なわず、太陽光パネルを設置できる
  • 屋根に穴をあける必要がないため、雨漏りのリスクが低い

であり、屋根一体型の太陽光パネルのデメリットは

  • 屋根置き型と比べてメンテナンスコストが高い
  • 固定資産税の対象になる

などがあげられます。

また、家の美観を保ちながら太陽光発電を導入するには、ソーラーカーポートという選択肢もあります。

以上を踏まえて、屋根一体型の太陽光パネルを導入するかどうか、今一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

カーポートがお得に手に入る上に、電気代高騰の解決策にも。ソーラーカーポート、V2H、蓄電池をご提案。全国1500件以上の豊富な施工実績のトモシエにお気軽にご相談下さい。
無料見積もり、資料請求はこちら
ソーラーカーポートの導入のメリット ソーラーカーポートの商品を確認する

あわせて読みたい