トモシエのソーラーカーポート

駐車スペースを
発電空間に。

現代的でエコなライフスタイル。

ソーラーカーポートとは

ソーラーカーポートとは、カーポートの屋根の部分に太陽光パネルを設置した車庫のことを指します。太陽光パネルは、住宅の屋根に設置されることが多いですが、実はカーポートにも設置して太陽光発電ができます。

ソーラーカーポートを設置することで、駐車スペースのデッドスペースを有効活用し、電気代の削減、災害時の備え、環境問題の改善などの太陽光発電のメリットを得ることができます。

また、ソーラーカーポートは大きく3つの種類に分けられ、「太陽光発電一体型のカーポート」「太陽光発電搭載型のカーポート」「オーダーメイドタイプ」と太陽光パネルの設置方法とカーポートの造りに違いや特長があり、敷地や予算にあわせて「2台用」「3台用」「4台用」など選択することが可能です。

ソーラーカーポートの
メリット

ソーラーカーポートなら一般的なカーポートよりもお得に設置できる可能性があります。電気代の削減や、地球に優しい暮らしが出来ることもメリットです。

  • 車と家族を守る
    カーポート
  • 経済的な
    太陽光発電

カーポートのメリット

カーポートを設置することで、寒い日の朝にフロントガラスの霜取りをする手間が省けます。また、鳥の糞や黄砂などの汚れが付着することも無くなるため、愛車をキレイに保てることもメリットです。

太陽光発電のメリット

太陽光発電の主なメリットは電気代の削減です。その他にも、防災対策や地球環境への貢献が出来ることが太陽光発電のメリットになります。

ソーラーカーポートによる
経済効果とエコ効果

2台用のソーラーカーポートを導入した場合、年間54,000円の電気代削減、76,950円の売電、合計130,950円の経済効果があります。また、杉の木約193本分、灯油約1,086L、年間2,703kgのCO2削減のエコ効果も期待できます。

お客様の声と導入事例

埼玉県S市Y様

2台用ソーラーカーポート

家を建てた時から太陽光自体には興味がありました。ただ、家がドームハウスなので設置するのが難しいと思っており、太陽光を導入するならソーラーカーポートと決めていました。いくつかの会社さんに問い合わせたところ、他の会社さんはスペースの問題で難しいとも言われましたがトモシエさんは「出来そうですね」と前向きにお返事いただけたので、トモシエさんに決めています。 カーポートを付けたことで車が濡れませんし、日中の電気代は賄えているので設置してよかったと思います。

千葉県S市S様

4台用ソーラーカーポート

庭にトランポリンを置きましたが雨に濡れないで使うのが難しいと思っており、カーポートが選択肢にあがりました。加えてソーラーパネルには興味があったのでソーラーカーポートを探し始めました。トモシエさんはホームページが綺麗でよくまとまっていたので、ご連絡したのを覚えています。 実際に設置してみてトランポリンを雨から守れて、経済的な負担も軽くなるので設置してよかったと思っています。

兵庫県A市N様

2台用ソーラーカーポート

太陽光に興味があり元々は屋根に設置しようと思っていましたが、ソーラーカーポートの存在を知りました。まだ設置してみて1か月ですが、モニターもきちんと稼働しておりリアルタイムで発電していることが確認出来ます。冬場より日照時間が長い春夏に特に発電効果を期待しています。

ソーラーカーポートの
設置可能条件

2台用のソーラーカーポートの場合、設置位置の幅と奥行きがそれぞれ5.2m以上あることが望ましいです。また、日当たりがよいことも重要な条件になるため、日中影になるような建物や木などの障害物がないか、ご確認ください。

蓄電池とV2Hで
さらにお得に

蓄電池と併せて

ソーラーカーポートと併せて蓄電池を導入することで、夜間に日中蓄えた電気を使用することができます。

貯める
使う

V2Hと併せて

EV車をお持ちの方はソーラーカーポートと併せてV2Hを導入することでEV車に蓄えた電気を自宅で使用出来るようになります。

貯める
使う

お役立ちブログ